日本伝統の【達磨】をモチーフにした御朱印帳
【達磨-DARUMA-】
赤いだるまは、福だるま・縁起だるまとも言われます。
勝負事に御利益があるとされ、勝負ごとに向かう方におすすめです。
倒しても起き上がるその形から、商売繁盛や金運アップにも
御利益があるとも言われます。
一般的にだるまは最初は片目が描かれておらず、願掛けが成就した
ときにもう一方の目を入れるというスタイルが主流です。
「七転び八起き」「無病息災」「家内安全」の意味が込められる一方
「魔除け」の意味も込められており、多方面での縁起物として
重宝されています。
だるまの向きは、南から東へ顔を向けて置くようにすると、
ご利益が多くなるとされています。
飾る方向にもこだわりたい良縁「だるま」御朱印帳です。